店舗情報

ロボット教室の教材はソニーのkoovを紹介!

KOOVコース

koovロボット

koovの運営は終了しました。
KOOVはソニーグローバルエデュケーションが開発したロボットプログラミング教材です。

シンプルなブロックですが、凄いロボットを作ることが出来ます。
ロボットというと男子に人気がありますが、カラフルなブロックは女子にも人気があります。

デザインには高い評価があります。
マニュアルは紙ではなくパソコンで3Dにより組立を行います。

ロボット教室にありがちなマニュアル通りに作って終わりというだけでなく自分で考えて作るという部分が随所にあります。

プログラミングは比較的早い段階から始めます。
子供向けプログラミングの定番であるスクラッチに似た画面でプログラミングを行います。

プログラミングをした事がないお子様でも問題なく出来ます。

さらに2020年4月より新たなプログラミング言語としてpythonによりプログラミングを行うことが可能になりました。
当教室でも授業を出来るように準備をしています。

紙のマニュアルになりますが、ソニー提供のものだけでなく独自のマニュアルも準備しています。
対象年齢は、小学1年生からで3年になりますが、低学年向けのものと高学年向けのもので分かれています。

KOOVのカリキュラム

koovロボット

当教室では低学年のお子様でも取り組み易いように高学年とは別のコンテンツを準備しています。

低学年向け

対象年齢は小学1~3年生が対象となっています。

スタートアップコース

(90分×12回)
最初の1年では基本的にプログラムは行わずロボットの作る事を行います。
まず、ブロックの扱い方や外し方を学びます。

続いてマニュアルを見てロボットを作ります。
しっかりとマニュアルを見るという事とマニュアル通りに作るという事を学びます。

最初は簡単なロボットを作って徐々に難しいロボットを作っていきます。
ロボット製作の時間が早くなってくるので残った時間で改造を行います。

続いてラックとピニオンやスライダー機構などの機械的な機構を学びます。
ここでマニュアルのないロボット製作にチャレンジします。

ベーシックコース

(90分×12回)
1年目がロボット製作がメインだったのに対して2年目はプログラミングがメインです。
まず、「LEDを点灯させる」というような基本的なプログラミングから始めて徐々に難しいプログラミングを行います。

電子パーツの使い方も覚えていきます。
続いて1年目と同様にマニュアルに沿ってロボット製作を行います。
1年目はロボット製作のみでしたが、2年目はプログラミングを行います。

徐々に難しいプログラムを作ります。

クリエイトコース

(90分×12回)
3年目はマニュアルがない状態でロボットを作りプログラミングを行います。
テーマに沿ったオリジナルなロボットを作ることになります。

以下、テーマ例です。
・扇風機
・信号機
・自動ドア
・エレベーター
・落とせ雪かき
・落ちない車   etc

高学年向け

対象年齢は小学4~6年生が対象となっています。
高学年のカリキュラムの説明を行います。3年間で行う内容は大きく違いません。
学習する順序が違う事になります。

スタートアップコース

(90分×12回)
KOOVの基本を学ぶ事になります。
まずはブロックの扱い方を学びます。続いてプログラミングの基礎を学びます。

続いてマニュアルをロボットを作ってプログラミングを行います。

ベーシックコース

(90分×12回)
2年目では1年目の終盤で行ったマニュアルを見て製作する、プログラミングをする
ということを繰り返します。

徐々に難易度の高いロボットにチャレンジしていきます。

途中でラックとピニオンやスライダー機構などの学習を行います。

クリエイトコース

(90分×12回)
3年目はほぼ低学年向けと同じ内容です。
3年目はマニュアルがない状態でロボットを作りプログラミングを行います。
テーマに沿ったオリジナルなロボットを作ることになります。

以下、テーマ例です。
・扇風機
・信号機
・自動ドア
・エレベーター
・落とせ雪かき
・落ちない車   etc

※お子様により進捗が異なりますので回数は前後する可能性があります。
また、カリキュラムは変更となる可能性があります。

pythonコース

低学年から始めたお子様も高学年から始めたお子様も3年間でカリキュラムは終了となります。

もう少し本格的なプログラミングを学習したい人のためコースになります。
pythonにてプログラミングしてKOOVを動かします。

現在、コンテンツを準備中です。

KOOVチャレンジ

日常の学習の成果を発表する場としてKOOV CHARENGE という大会が年に一度開催されています。

この大会は1位を決める大会ではありません。
シンプルなブロックと自由なプログラミングを通じて多彩な表現と協働に挑戦するロボットコンテストです。

希望者はこの大会に申し込みが出来ます。

KOOV体験会

KOOVコースもマイクラと同様に体験会を行っています。
体験会に参加すれば実際の授業でどのような授業を行うかがわかります。

簡単なロボット作りプログラミングで動かします。

興味のある人は一度、体験会にお越しください。

KOOVコースの体験授業の詳細はこちら

-店舗情報